プロフィール

プロフィール背景

ブログ運営者の「にんじん」です♪
シーリングスタンプが好きすぎて、印璽やワックスを集めるだけでなく自分でも製作しています♪
このブログでは、そんな私がシーリングスタンプの情報やアイディアを共有したり、自分で製作した印璽を紹介
しています。

私は普段、機械設計のフリーエンジニアとして働いています。
主な仕事は、製造業の製品設計をご支援したり、製図やCADのセミナー講師。
「フリー」という働き方は、自由気ままに仕事を請け負えるのは良いけれど、収入が安定しないところが残念なところです。

だから、自由な立場を利用して自分の好きなこともやりながら、、、
あわよくば安定した収入もっ!
みたいな想いから、フリーエンジニアとして働く一方で『T+1』という、ものづくりブランドを始めました。

にんじん

『T+1』は、本業の空き時間を使って、まったりマイペースで進めている活動です。

これまで『T+1』として活動する中で、設計者という強みを活かせるよう色々なモノを製作してきましたが、その中で一番ハマってしまったものが「シーリングスタンプ」。

最初は、「シーリングスタンプ」というオシャレなアイテムが自分でも製作できるかも知れない・・・
くらいの気持ちから一式道具を揃えただけだったのですが、、、
封蝋の歴史やその多彩なデザインやワックスに触れることで、どんどんその魅力に憑りつかれてしまったのです(笑)

今では自分で製作している版面も、デザインから製作まで細かいところにもコダワって、全て自分の手で実施しています
そのせいでひとつ作るのにも時間がかかるから、仕事とというよりは趣味の世界。
にも関わらず、シーリングスタンプを愛してやまない私は、いろんなワックスを買い漁ったり、押し方や使い道を調べたり。。。もっと素敵な版面が作るため、懲りずに情報収集に励んでいます。

そしてこのブログは、、、その情報や経験を読んでくださる方にも共有してもらって、シーリングスタンプを好きになってくれる人が増えたら良いなぁ。と思って綴っています。

ブログ運営者のにんじんについて

長野県諏訪地方

どうでもいいかもしれませんが、少し私自身のことを。
長野県諏訪地方の出身です。諏訪湖の畔にあるこんな場所 ↑です。

夏は涼しくて過ごしやすいですが、冬はとにかく寒い。
雪の量はそれほど多くはありませんが極寒の地で、温暖化が進む現在でも数年に一度は諏訪湖も分厚い氷で覆われます。

でも私は寒いのがとても苦手。「寒い地方出身者あるある」です。

にんじん

そんな地元の製造業に機械設計者として就職しました。
設計の仕事は私にはとても合っていたのですが、様々な事情で転職を繰り返すハメに。

最終的には、転職する必要の無いフリーエンジニアという立場を選びました。
現在は、製造業の設計経験を活かして、企業向けの技術支援や、教育機関で製図やCADの非常勤講師などをしています。

不定期の仕事が多いのですが、自分でスケジュールを調整して無理なく自由に働くことができています。
そして、、、空いた時間はシーリングスタンプに捧げています。

昔から好きな事にはトコトンハマるタイプ。
「新しいシーリングスタンプを製作するための仕事をしているんだ!」
・・・と自分に言い訳しながら、シーリングスタンプの「仕事」ばかりをしています(笑)

コダワリを+1するモノづくりブランド『T+1』について

T+1ロゴスタンプ

『T+1』とは・・・
『コダワリ(Thing)を+1するモノづくりブランド』がコンセプト。
モノづくりに関係する専門家たちに支援してもらいながら、私が企画~販売まで挑戦するプロジェクトです。

製造業は、みんなで製品を作り上げるので、一人の設計者がモノづくりに携われる部分ってごく限られた部分です。
私が担当していた業務も、限られた部分の設計ではありましたが、自分で設計した形が実物になっていくととても嬉しく、やりがいもありました。

でも、小さなモノでいいから自分の力で企画して設計して、造って販売したい
そんな想いもずっとあったんです。

そんな夢を実現するために協力者に集まってもらってはじめたのが『T+1』なのです。
わたしのワガママを支援してくれる専門家のおじさん達に感謝!

今ではすっかりシーリングスタンプ一色になってしまったT+1の販売サイトはこちらです。

参考 T+1 Sealingwax Collection

どうしてシーリングスタンプにハマっちゃったのか?

GAMI'S ORANGE WORLD

きっかけは、『T+1』を支援してくれているデザイナーさんの一言から。
デザイナーさんは、オレンジ色に特化した写真を作り出す『オレンジの世界』をやっています。コンテストでも入賞したりして実績もあるデザイナーさんなんですよ。

参考 サカガミタカオのオレンジの世界

デザイナーさん:「自分の作品であることを証明できるようなアイテムが欲しいんだよね・・・シーリングスタンプとか良いかも。」

シーリングスタンプについてイメージしか知らなかったわたしは、いろいろ調べてみました。すると、シーリングワックスはデザイナーさんの作品を証明するのにピッタリのアイテムではないですか!?

「欲しい!作りたい!作ってみたーーい!」と興奮してしまいました。

にんじん

そして最初に作ったのが、デザイナーさんのブランドロゴ『オレンジの世界』のシーリングスタンプです。
はじめて作ったスタンプなので、完成度はイマイチでしたがとても喜んでもらえました。

それをきっかけに、好みのロゴや絵柄で製作するオーダーメイドのシーリングスタンプを製作・販売することにしました。

結婚を迎える夫婦の思い出の象徴をシーリングスタンプにして、結婚式で使うペーパーアイテムのワンポイントに使ってもらったり
お店のブランド価値を高めるためにロゴマークをシーリングスタンプにして、製品のラッピングに使ってもらったり・・・

様々な方に『世界にひとつだけのシーリングスタンプ』の製作をご依頼いただいています。

ブログを始めた理由

ブログ記事作成の風景

シーリングスタンプを作るためには、たくさんの調査が必要になります。

  • どんな道具が必要なの?
  • いくらくらいかかるの?
  • どうやって使うの?
  • うまく押せるようになるには?
  • 失敗したらどうするの?
  • キレイに押せるデザインは?
  • どのくらいの深さにデザインを彫るの?
  • etc…

そのために、実際に有名なブランドのシーリングスタンプやシーリングワックスを購入してみたり、それを使って実際に自分で押してみたり。

にんじん

半分は趣味。そういうことをしている時間が幸せだったりします。

日本ではあまり馴染みのないシーリングスタンプ。わたしも40代になってはじめてデビューした代物です。
押したときのなんとも言えない快感や、版面にワックスがこびり付いてしまう失敗も、知らない人が多いと思います。

大好きになったシーリングスタンプについて、多くの人に知ってもらい、使ってもらいたい。

わたしがシーリングスタンプをつくるために調査した経験やノウハウを知ってもらえば、興味をもってもらう機会が増えるかも。
それが、ブログを始めた理由です。

シーリングスタンプをやってみたいけど・・・
そんな方々がブログを読むことで『やってみよう!』に変化してもらえたら本当に嬉しいです!

では早速・・・はじめての方は、シーリングスタンプの基本的なことを書いたこちらの記事から読み進めてください。

シーリングスタンプの魅力_アイキャッチ シーリングスタンプとは?オシャレなワンポイントアイテムの魅力を解説します