シーリングスタンプ用品を購入するなら?日本でも入手できるブランドを紹介します。

sealingwax_brand_eyecatch

シーリングスタンプは歴史のある文房具なので、世界中に様々なブランドがあります。

シーリングスタンプとシーリングワックスは必需品。

ひとつひとつはそれほど高額ではないので、お気に入りのブランドを見つけて少しずつ集めてコレクションしていくのも楽しみのひとつになりますよね。

にんじん

私も少しずついろいろなスタンプやワックスをコレクションしています。

そこでこの記事では、シーリングスタンプ用品を販売しているブランドを紹介してみたいと思います。

貴方のお気に入りのブランドが見つかるかも!?

海外の封蝋ブランド

J.HELBIN(エルバン)

herbin_HP

▸公式サイト

エルバン社について

エルバン社は、フランスのパリで1670年に設立されたシーリングワックスとインクの老舗ブランドです。

もともと船乗りだったJ.Eelbinは、インドで出会った材料を使って、品質の高いシーリングワックスの製造を始めました。それ以来、最高品質のシーリングワックスを提供する会社として、フランス王室も愛用しているブランドです。

1700年からインクの製造も初め、フランスの有名な作家、ビクトル・ユーゴーの使う専用の黒インクも製作したそうです。

現在は、万年筆とそのインク、筆記具、ギフトセット、アクセサリーなどを幅広く生産しています。エルバン社のインクはフランスで作られており、ボトルの仕上げはパリで手作業で行われています。

その製品は世界中に流通していて、日本でも楽天やアマゾンで簡単に購入することができます。

エルバン社のシーリングスタンプの特徴

エルバンのシーリングスタンプは、ハンドルとスタンプ(印璽)が別売りになっていて、豊富なデザインのスタンプを付け替えることができます。

ハンドルは、アンティーク感たっぷりの木製ハンドルの3色展開。それに合わせるスタンプはモチーフごとに外形の決まっていますが、たくさん種類があります。

エルバン社のスタンプ(印璽)やハンドルをこちらの記事でご紹介していますので、興味のある方はぜひ読んでみてください。

helbin-stamp_01_eyecatchアンティーク感たっぷりの演出ができる!エルバン社のシーリングスタンプ

エルバン社のシーリングワックスの特徴

エルバンのシーリングワックスは、種類や色が豊富で選択の幅が広く、日本国内でも流通しているので入手しやすいです。

ワックスの種類は、芯無しワックス、芯ありワックスだけでなく、グルーワックスと専用のグルーガンも用意されているので、どんな押し方の場合であってもエルバンのワックスから選択できます。

ワックスの色も豊富で、発色が良く質感の高いものが多いです。特に芯無しワックスで、メタリックな粉末を混ぜてあるパーリー色のワックスは、とてもキレイなのでおススメです

エルバンのワックスは私もお気に入り。老舗ならではの品質で安心です♪

にんじん

RUBINATO(ルビナート)

RUBINATO_HP

▸公式サイト

ルビナート社について

ルビナート社は、イタリアのトレヴィーゾという町のダウンタウンで、1958年に筆記用具やデスクアクセサリーの製造修理販売店として設立された老舗ブランドです。

その製品の品質の高さは、またたく間にイタリア全土に知れ渡り、イタリアの政治家や文化人に愛用されるようになりました。

ルビナート社が提供するガラス製品は、ムラノ島の職人の手で作られたヴェネチアンガラスを使用し、アンティーク感が漂う優美なデザインの製品が生み出されています。

ルビナート社のシーリングスタンプの特徴

ルビナートのシーリングスタンプは、ハンドルとスタンプ(印璽)が別売りになっていて、どちらもたくさん種類があります。

スタンプは、四角の花文字、楕円イニシャルなど、外形もさまざまですし、モチーフも100種類以上あります。

ハンドルも種類が豊富で、お手頃な木製ハンドルや真鍮製のハンドルも。中でもガラスハンドルは、他のブランドではほとんどなく、ルビナートだけが様々なデザインや色合いのものを豊富に揃えています。

ルビナートのガラスハンドルは、ヴェネチアのムラーノ島で製作されていることから、ヴェネチアングラスハンドルとか、ムラーノグラスハンドルと呼ばれています。

にんじん

ルビナートのハンドルもスタンプもステキなものが多いので個人的に収集しています。

日本国内の封蝋ブランド

シールド

shield_HP

▸公式サイト

シールド社について

株式会社シールドは、文房具の卸問屋として1932年に東京都の台東区で設立された会社。
戦後からシーリングスタンプ、ワックスの製造・販売もはじめて、70年余の歴史がある日本の老舗です。

日本の公式文書などに使われているシーリングワックスも製作していて、『知る人ぞ知る』日本のシーリングスタンプブランドです。

シールド社のシーリングスタンプの特徴

シールド社のシーリングスタンプは、ハンドルとスタンプ(印璽)が一体のアルファベットスタンプの他、最近はルビナート社のハンドルが使えるオリジナルデザインのスタンプも販売しています。

オリジナルスタンプは、ポップで可愛いデザインのものもあり、ヨーロッパの老舗ブランドとは異なる使い方が楽しめます。

シールド社のシーリングワックスの特徴

シールド社のシーリングワックスは、天然の松ヤニ、セラックなどを使って昔ながらの製造方法にこだわって様々な色合いのワックスを生産しています。

和風のテイストに合うような渋い色合いのワックスなど、様々な発色のワックスがあり、しかも非常に質感の高い仕上がりになります。

まとめ:日本で入手しやすいブランドは?

この記事では、シーリングスタンプ用品の製造・販売をしている国内外のブランドを紹介してみました。

100円均一のお店などで購入したシーリングスタンプや手芸用のグルーガンとグルーを使ってもシーリングスタンプは作れますが、シーリングスタンプを長年扱ってきたブランド品は、押した後の仕上がりの美しさが全く異なります。

ひとつひとつはそれほど高価なものではないので、せっかくならブランド品を使ってシーリングスタンプを楽しむのがおススメです

世界にはさまざまなシーリングスタンプのブランドがありますが、日本国内ではあまり多くのブランド品は販売されていません。

そんな中でもエルバン社、ルビナート社、シールド社のシーリングスタンプ用品は、日本国内でも入手することができますが、やはり楽天やアマゾンでも簡単に購入できるのは、エルバン社です

初めてシーリングスタンプを押す初心者さんでも、エルバン社のシーリングスタンプ、ワックスなら美しい仕上がりのシーリングワックスをつくれると思いますので、ぜひお試しください。